[お知らせ] 全国霜降り牛研究会 第22回牛枝肉共励会へ初出品! 藤本畜産の挑戦

こんにちは!
本日、全国霜降り牛研究会第22回牛枝肉共励会に初めて出品するため、早朝5時に大切に育ててきた牛たちの積み込みを行いました。
今回出荷するのは、丹精込めて育てた「薩摩の黒」雌牛2頭。鹿児島の曽於家畜市場で、他の農家の皆さまと積み合わせて東京へと向かいます。共励会の舞台は東京食肉市場。全国から選りすぐりの牛が集まり、その品質が厳しく評価される場です。
これまで積み重ねてきた努力の結晶を送り出すことに、期待と緊張が入り混じるこの瞬間。初めての東京出荷、霜降り牛研究会への参加は、私たち藤本畜産にとって新たな挑戦でもあります。
願いはただひとつ。無事に東京へと到着し、私たちが心を込めて育てた牛たちがその実力を十分に発揮できること。運転手の皆さま、どうか安全な道のりをよろしくお願いいたします。
また、今回の共励会を通じて、スタッフが他の農家の皆さまの牛を見る機会を得ることも、大きな意味を持ちます。全国の畜産農家がどのような工夫を凝らして牛を育て、最高の品質を追求しているのかを間近で学べる貴重な機会。新たな視点を得ることで、今後の飼育や品質向上への刺激となることを期待しています。
共励会の結果はまだ分かりませんが、藤本畜産の新たな一歩を踏み出した今日、この挑戦の意味は大きなものとなるはずです。次回、東京食肉市場での様子を皆さまにご報告いたしますので、楽しみにしていてください!






本日、全国霜降り牛研究会第22回牛枝肉共励会に初めて出品するため、早朝5時に大切に育ててきた牛たちの積み込みを行いました。
今回出荷するのは、丹精込めて育てた「薩摩の黒」雌牛2頭。鹿児島の曽於家畜市場で、他の農家の皆さまと積み合わせて東京へと向かいます。共励会の舞台は東京食肉市場。全国から選りすぐりの牛が集まり、その品質が厳しく評価される場です。
これまで積み重ねてきた努力の結晶を送り出すことに、期待と緊張が入り混じるこの瞬間。初めての東京出荷、霜降り牛研究会への参加は、私たち藤本畜産にとって新たな挑戦でもあります。
願いはただひとつ。無事に東京へと到着し、私たちが心を込めて育てた牛たちがその実力を十分に発揮できること。運転手の皆さま、どうか安全な道のりをよろしくお願いいたします。
また、今回の共励会を通じて、スタッフが他の農家の皆さまの牛を見る機会を得ることも、大きな意味を持ちます。全国の畜産農家がどのような工夫を凝らして牛を育て、最高の品質を追求しているのかを間近で学べる貴重な機会。新たな視点を得ることで、今後の飼育や品質向上への刺激となることを期待しています。
共励会の結果はまだ分かりませんが、藤本畜産の新たな一歩を踏み出した今日、この挑戦の意味は大きなものとなるはずです。次回、東京食肉市場での様子を皆さまにご報告いたしますので、楽しみにしていてください!


































